平賀こけし店 こけしができるまで
材料となるいたや・みずき・あおかの丸太の皮を剥い てから半年〜3年間自然乾燥させる。 |
|
作るこけしの寸法に合わせて丸のこ (縦方向に回転する丸型の電動のこぎり)で 原木を切り落とす。 製材作業ともいう。 |
|
旋盤(せんばん)(円柱形の刃物で木材の皮を削り取る機械)に |
|
木取り作業をした原木をロクロに打ち付けてから回転させて 頭や胴の大体の形になるようにこけし専用のカンナで削る。 荒びきした頭部分を、今度はなめらかなこけしの頭の形に なるようにこけし専用のカンナで削る。 |
|
荒びきした胴部分を、今度はなめらかなこけしの胴の 形になるようにこけし専用のカンナで削る。 |
|
頭・胴びきが終わった後、ロクロを回転させながら サンドペーパーでよく磨き表面を艶やかにする。 さらに艶やかさを出すためにワラで磨く。 |
|
サンドペーパーで磨いた胴の上下部分に一本ずつ 丁寧にロクロウ線を描き乾かす。 |
|
サンドペーパーで磨いた頭に顔・もみあげ・髪りの模様を描き乾かす。 ロクロウ線を描いた胴に菊模様の柄を描いて乾かす。 頭・胴部分に絵柄を描き、乾いた後に頭と胴を接合させる。 |
|
総仕上げとしてロウをひき光沢が出せたら 伝統作並こけしの完成です! |
平賀こけし店
宮城県仙台市青葉区作並字元木13
営業時間 7:00〜19:00 休日:年末年始・不定休
TEL 022-395-2523
FAX 022-395-2523
info@h-kokeshi.net